「富士吉田市内から最高の初日の出と富士山が見れる場所を教えて下さい」とテレビ局から連絡を受けたことがある。当時は富士吉田市のカレンダーを担当した直後だったこともあって、カレンダーを紹介するついでに視聴者にとって有益な情報を提供するつもりだったようだが、「そんな場所はありません」と私は答えた。というのも富士吉田市は富士山の北側に位置するので初日の出と富士山を一緒に見るのには適していないのです。当然のことながら初日の出を富士山と一緒に拝むには富士山の西側に行く必要があります。
というわけで、初日の出と富士山を観るのに適した場所を5つほど挙げていきます。
富士本栖湖リゾート・竜神池
すでに定番になった感があります。富士急の施設内にあるので入場料を1,000円取られますが、元日の場合はむしろ1,000円払ってちょっと早めに行けば駐車場が確保できるのがありがたいかもしれません。池の最前列のベスポジを確保するためにはかなり早めに行く必要があります。
これは他の場所でも同様ですが、元日はとりわけ混雑するので、早めの行動が求められます。開門時間は午前7時ですが、すでに待っている人がたくさんいるでしょうからもっと早い時間に着く必要があります。水平線に上がった朝日が富士山頂に到達するまでタイムラグがあるので、ダイヤモンド富士が見れるのは午前8:02になります。
GPS : 35.4435,138.6033
本栖湖
ダイヤモンド富士にこだわらずに富士山の肩から昇る初日の出で満足しておくという手もあります。山頂から太陽が昇るダイヤモンド富士と比べるとより早い時間(この場所では7:26頃)にお日様を拝むことができます。
中ノ倉トンネルの入口付近にある本栖湖湖畔はおすすめの場所の1つです。湖畔沿いに少し進むと駐車場がありますが、キャパが小さいので早めに満杯になることが予想されます。早めの行動を心がけましょう。
キャンプ好きの方はすぐ下の湖畔にある「浩庵キャンプ場」で一泊してゆっくりと初日の出を拝むのも良いかもしれません。また少々の登山は問題ないというかたは20〜30分ほど歩いて「中ノ倉展望地」から初日の出を拝むのも良いでしょう。
とはいえ初日の出を見るためには暗いうちからの登山をする必要があるので、初めて登るという人は経験者と一緒に行って、かつ「山と高原地図(富士山)」のような登山用の地図を入手しておくことをおすすめします。スマホと登山用の地図があれば遭難するリスクは劇的に減ります。
GPS: 35.4741,138.575
竜ヶ岳
本栖湖から富士山を見たときに右側に見えるぽっこりとした山が竜ヶ岳です。ここは初日の出ダイヤモンド富士を見れる場所として有名です。名前の割には丸っこいので、それほど厳しい山行ではありませんが、初日の出を見るためには暗い時間に登らないといけないので、明るい時間帯に事前の下見をしておくか、経験者と一緒に登ることをおすすめします。
前述の「山と高原地図(富士山)」をスマホにインストールしておくことをおすすめします。またナイトハイクをするときは、懐中電灯ではなく両手がフリーになるヘッドライトを使用しましょう。ダイヤモンド富士の時刻は山頂で7:44。
GPS: 35.4468, 138.5836
Google Mapで場所を確認(駐車場)
朝霧高原
山梨側の富士山ばかり続いたので、静岡側からも朝霧高原を紹介しておきます。これは私が山梨県民だから山梨県内のポイントを場所を偏愛しているという訳ではなく、初日の出の頃はダイヤモンド富士観察ポイントが最北地点ちかくになるため、どうしても富士山からみて北西のあたりにポイントが固まってしまうためです。仮に夏場のダイヤモンド富士の紹介記事を書くとしたら、静岡側ばかりになります。
朝霧高原と言っても広いのですが、駐車場を確実に確保したいなら、道の駅朝霧高原、水辺の富士山を見たいならば田貫湖、キャンプが好きなら「ふもとっぱらキャンプ場」あたりが良いでしょう。
「ふもとっぱらキャンプ場」について注意すべき点は、写真撮影や初日の出鑑賞のみを目的とした入場は許可されないという点です。昔は入場料だけ払って撮影ができたのですが、いまはキャンプ客しか入れません。
朝霧高原から見た場合は本栖湖や精進湖の場合とは逆に右肩から太陽が昇ることになります。ふもとっぱらキャンプ場で見える初日の出の時刻は7:17です。
GPS: 35.4014202,138.5602418
Google Mapで場所を確認(ふもとっぱらキャンプ場)
精進湖
精進湖からの初日の出は富士山の左側の裾野の下のあたりから出てくる。このため本栖湖よりも更に早い時間(7:09頃)に見ることができます。通常ならば湖畔まで車で降りることができるのだけど、元日にはかなりのカオス状態にななって途中で身動きが取れない状態に陥る可能性があるので、早めに行って上の駐車場に止めて、歩いて湖畔に降りたほうが良いでしょう。
GPS: 35.4904667,138.6040357
Google Mapで場所を確認(駐車場)
どこに行くにせよ混雑を覚悟する必要があります。大晦日の夜に着いてもすでに混雑しているという可能性もあります。日の出直前に行っても何もできないでしょう。渋滞にハマっている間に日が昇るという可能性もあります。早めの行動を心がけましょう。
ちなみに私は混雑が苦手なので家でゆっくりと過ごすつもりです。